2020.06.07
新着ニュース
アナエロビックファーメンテーション(嫌気性醗酵)プロセスとは
今回はコーヒーのプロセス(生産処理)の中でも、Unirウニールも2014年から取り扱っているアナエロビックファーメンテーション(嫌気性醗酵)プロセスに関してお話ししたいと思います。
今のラインナップにも2銘柄、アナエロビックファーメンテーションプロセスのコーヒーがございます。どちらも素晴らしいコーヒーですよ!(追記 現在はどちらも終売しております)
コスタリカCOE2019年1位 ドンダリオ ゲイシャ
http://unir-coffee.shop-pro.jp/?pid=147491890
コスタリカ ラミニラ
http://unir-coffee.shop-pro.jp/?pid=151419856
今、コーヒーのメジャーなプロセスは大きく分けて3種類あります。ウォッシュト、パルプトナチュラル(ハニー)、ナチュラルです。
そこに比較的新しいプロセスとして考えられたのがアナエロビックファーメンテーションプロセスです。どのプロセスでも程度は異なりますが醗酵が起こっています。最新の研究で、そのプロセス中の醗酵がコーヒーの味わいに影響していることが少しずつ明らかになってきました。
醗酵とは微生物が糖類を分解し、アルコールや二酸化炭素、化合物などを生成することを指します。これらの生成物の内、コーヒーにおいては化合物の生成がポイントになっており、最新の研究でプロセス中の醗酵によって生成される化合物がコーヒーの味わいに影響を与えていることが判明してきました。
コーヒーチェリーには微生物が多く付着しています。その中でも果肉部分に微生物は多くいます。なので、果肉を取ってしまうウォッシュトプロセスは醗酵しづらく、反対に果肉のまま乾燥させるナチュラルプロセスの方が醗酵が起こります。
このコーヒーチェリーに付着している微生物は国や地域、標高はもちろん、その土地によって異なります。微生物もまさにその農園ならではのテロワールの一部なのです。
ではアナエロビックファーメンテーションプロセスとはなんでしょうか。収穫したチェリーをタンクなどに入れ、蓋をして密閉、酸素を遮断(=嫌気性状態)し、微生物の活動を活発化させることで、醗酵を促し、より積極的に利用した手法です。このように、コーヒーチェリーと、チェリーにもとから付いている微生物だけを利用しており、他には何も加えておりません。
アナエロビックファーメンテーションプロセスは、従来のコーヒーからは考えられないような独特な味わいから、味付けしている、コーヒーそのものの味わいではない、と思われてしまうことがあります。しかし、醗酵を促進させているという違いはあれど、従来のウォッシュト、パルプトナチュラル(ハニー)、ナチュラルといったプロセスと実は同じ、その農園、そのテロワールを活かしたプロセスなのです。
Unirとアナエロビックファーメンテーションプロセスとの出会いであったコスタリカCOE2014年7位 エルディアマンテ。それは衝撃的で、生涯忘れることのできないような味わいでした。
より美味しいコーヒーを作りたいという生産者の努力から生まれたアナエロビックファーメンテーションプロセス。生産者やその農園、テロワールに想いを馳せながら、素晴らしいコーヒーを1杯いかがでしょうか?
コスタリカCOE2019年1位 ドンダリオ ゲイシャ
http://unir-coffee.shop-pro.jp/?pid=147491890
コスタリカ ラミニラ
http://unir-coffee.shop-pro.jp/?pid=151419856
山本知子ヘッドバリスタもジャパン バリスタ チャンピオンシップ(JBC)2019準優勝の際のプレゼンテーションがアナエロビックファーメンテーションプロセスに関するものでした。よろしければご覧くださいませ。この競技で使用したコーヒーが、まさに今販売していますコスタリカCOE2019年1位 ドンダリオ ゲイシャでございます!
https://www.youtube.com/watch?v=b2rerc29knU
最新の記事から選ぶ
- 2021.01.26
希少ロット「レジェンダリーシリーズ」のニュークロップ到着! - 2021.01.24
今春オープン予定「Unir京都店(七条)」オープニングスタッフ募集 - 2021.01.23
Unir 本店・1月24日(日)からのUnirのパスタセット
カテゴリーから選ぶ
- THE BAKINGブログ (25)
- The Unir ブログ (25)
- Unir UNITE (18)
- イベント情報 (165)
- オーナー山本のブログ (18)
- バリスタ知子のブログ (19)
- 京都マルイ店ブログ (28)
- 出張産地情報 (5)
- 取材、掲載情報 (45)
- 名古屋店ブログ (8)
- 新着ニュース (361)
- 本店ブログ (138)
- 競技会情報 (24)
- 長岡天神店ブログ (20)
- 阪急うめだブログ (76)
過去ログから選ぶ
- 2021年1月 (27)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (11)
- 2020年8月 (12)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (17)
- 2020年5月 (29)
- 2020年4月 (18)
- 2020年3月 (18)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (6)
- 2019年11月 (9)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (8)
- 2019年6月 (13)
- 2019年5月 (13)
- 2019年4月 (19)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (16)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (16)
- 2018年10月 (21)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (13)
- 2018年7月 (18)
- 2018年6月 (28)
- 2018年5月 (20)
- 2018年4月 (15)
- 2018年3月 (22)
- 2018年2月 (19)
- 2018年1月 (26)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (11)
- 2016年11月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2014年10月 (1)